ブルーな一日川の字

2005年10月31日

ハロウィン

 今日はハロウィン

 こんな行事、日本ではいつから・・・?

 最近だよね。

 昔はハロウィンなんて、なかったもの・・・。

 しかも、案外何もわからず、“ハロウィン”って騒いでない?

 まぁ、バレンタインでもクリスマスでも・・・そしてハロウィンまでも・・・。

 少なくても数年前までは僕もそのうちの一人だったかな。

 ハロウィンって、キリスト教の諸聖人の日の前日の夜(10月31日)に行われる伝統行事でケルト人の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられたものなんだって。

 10月31日はケルト人にとっては一年の終わりの日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊魔女が出てくると信じられていたわけだ。

 これらから身を守る為に仮面を被り魔除けの焚き火を焚くわけ。

 31日の夜はカボチャをくりぬいた中にロウソクを立ててジャック・オー・ランタン(お化けかぼちゃ)を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が、
「Trick or treat.( お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」
と言いながら家を訪問するわけだ。

 家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達は貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。

 これって、日本でいう、お盆と同じようなものかな。

4300e3fa.jpg

【10月も終わり・・・秋の空】


 数年前にグアムに行ったときのこと。

 ハロウィンなんて考えてもいなくて、5日間休みが取れたので数人の仲間と、グアムに行くべ~飛行機ってことになり、のんびり海やプールで眠りこけるための旅行に出かけた。

 で、ショッピングセンターで買い物をしようと出かけてみると、たまたまハロウィンのデコレーションで店内が溢れていて盛り上がっていたのね。

 まだ、夕方なのに数件の店はシャッターを閉め始めていたので、なんとなく嫌な予感が・・・。

 ショップの人に尋ねてみると、
「今日は6時で閉店よ。」

「Oh!」

「ハロウィンなので、子供たちが大勢やってくるのよ。」

 あと、1時間・・・もない。

 あわてて買い物をすませると、ショップのシャッターがどんどん閉まっていく。

 中央の広場に行くと、所狭しと魔女ゴーストに変身した子供たちが大勢いる。

 これがまたかわいい

 幼稚園の子供がゾンビミイラになったり、中にはスパイダーマンなんかもいたっけ。

 女の子は妖精魔女が多いね。

 で、閉店した店の前に行っては、籠の中にキャンディなどを入れてもらっているのを見て、本場モンのハロウィンを楽しませてもらったことがある。

 日本じゃ、ハロウィンも商売戦略の一つだったりして、いやらしいよね~

 さ~て、明日から新しい一年の始まりだ。

 って、僕はケルト人か・・・はてな困った汗



at 23:59│Comments(0) 「秋」編 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ブルーな一日川の字